いうことで昨年同様参加してきました。
今年も昨年同様、大会本部前の煙樹が
浜での釣り。隣同士になったフォロ
ワーさんも声をかけてくれ、気持ちの
いい釣りができました。朝一の痛恨の
バラシの後、嬉しい他魚種が相手して
くれました。
サイズ的にはソゲサイズでしたが他魚
種部門で6位でした♪
今回はパワーハンドルのラリッサがい
い仕事をしてくれました。6時間弱ジ
グをしゃくり続けても後日筋肉痛は皆
無でした。タックルバランスの賜物で
しょう。
【ハンドル交換】: Osaka Wangan Fis
hing Tribe
今回のもう一つのアイテムとしまして、
軽量の簡易保冷キープバッグと保冷材
ををライジャケの背中のポケットに忍
ばせていました。
前回は釣れたエソをキープするのに車
のクーラーボックスまで置きにいくの
が大変億劫だったためでした。浜での
小移動のたびにクーラーボックスごと
連れていくのも大変ですし。
簡易な物であれば背中のD環とカラビ
ナでぶら下げておくことができます。
今回はソゲ1匹だったのでそんな心配
いらなかったわけですが...

今回も実行委員の方々や参加者の方々
の配慮により素晴らしい大会でした。
来年もぜひ作戦を練って挑みたいと思
います。
後日、今回の獲物6位のソゲ君をムニ
エルにしてみました。五枚おろしに解
体してみましたがヒラメという魚は意
外と捌きやすい印象でした。